2017年10月25日(水)

108年前の今日、土門拳が酒田で誕生しました。ハッピーバースデー♥

土門拳が生まれた旧鷹町にある神社土門拳が生まれた旧鷹町にある神社こんにちは、スタッフKです。


今日は土門拳の誕生日です。 土門拳は、旧酒田町鷹町15番地の母親の実家で、明治42年(1909年)10月25日の夜11時半頃、父熊造・母とみの長男として生まれました。 

現在の酒田市には鷹町という町名はありません。さて、旧鷹町って、どのへんなんだっけと、先日カメラを持って散歩に出かけました。 

現在の相生町1丁目、あいおい美術館さんの前を通って、左に曲がると、とんかつ わたりさんの近くに、鷹町稲荷神社があります。15番地がどこかまでは、はっきりと調べていませんが、この神社の近所だったに違いありません。銀杏の大木があるこの神社に、生まれたばかりの拳ちゃんを抱っこして、お母さんのとみさんが、健やかに育てとお参りしたかもしれませんね。きっと銀杏が黄色に染まりはじめる季節だったでしょう。 

さて、ついでに足を延ばして、一番町のござのやたろう(阿部弥太郎商店)さんの前にある、「写真家土門拳ゆかりの地」の標柱も写真に撮ってきました。ここは、旧下内町で土門家が代々染物業を営んでいた場所です。土門拳の父熊造はもともと呉服屋の糸谷家に生まれたのですが、近所の土門家に養子に入りました。 
土門家の祖先与三郎が天保時代に染めた絵幕(塞道幕)は、今でも酒田の文化財として大切に保存されています。私も見たことがありますが、まあ、昔の酒田の活気が伝わる立派な美しい幕でびっくり。与三郎さんと拳さんとは血縁は無いわけですが、その家が持つ美的な感覚は受け継がれたのでしょうか。 
土門拳は幼少時代、旧台町(現日吉町)に住んでいたそうですが、そことは別に、この旧下内町に住んでいた時もある、という話もあります。親戚のところに身を寄せるようなこともあったのかもしれません。  

土門拳は小学校入学前に東京へ引っ越したので、酒田で暮らしたのはほんの6年という短い期間です。生家も残ってはおらず、親戚も遠い方しかいらっしゃらないようですが、土門の祖父糸谷六郎兵衛の子孫の糸谷聰様は現在も酒田郷土史研究会の重鎮としてご活躍されています。今度、糸谷様に詳しくお話を伺うことになっているので、楽しみにしているところです。 
108年前の今日が誕生日。その頃の酒田と幼い土門拳に思いを馳せて…。

続きを読む...

2017/10/25 08:57 | 土門拳あれこれ | コメント(0)

2017年10月15日(日)

写真展「私のこの一枚」22日まで開催中

写真を見た人から撮った人へのメッセージポスト写真を見た人から撮った人へのメッセージポストこんにちは、スタッフKです。

当館では現在「私のこの一枚」写真展を開催中です。今年で12年目です。もともとは、先輩のYさんと一緒に東京出張に行ったとき、たまたま日本写真協会さん主催の写真展を見て「あーこれ、いいね!土門拳記念館でもやろうよ」とのYさんの一言から始まりました。

最初のころは、とにかくいっぱい展示、と欲張って、壁の上から下までずらーっと貼って、特に下の方が見えにくくて失敗したり、一時は賞を設けたんだけど「私の一枚」にレベル付けはやはりおかしいかなとやめたり、皆さんが「私の一枚」と大事に出してくれる写真をどう展示しようかと試行錯誤を続けています。 いやいや、今年もバラエティに富んだ作品がずらり。かわいいなー、きれいだなー、へー、こんなとこも撮るのかあ、うわっうまい、あら、こういうの今度私も撮ってみよう、この写真ドラマを感じるなー、などなど。

今年は初めて、写真を見た方から撮った方へ送るメッセージポストを置いてみました。見た方と出品してくれた人が写真を通じてコミュニケーションできたらいいな、と思いを込めて。

ところで、今日の酒田は、酒田つや姫ハーフマラソン大会やどんしゃんまつりが開かれています。会場となっている酒田の中心部は交通規制もあって、大混雑してるかな。ここは少し郊外なので、今日もゆっくりした時間が流れています。先ほどいらしたご夫婦が、「どんしゃんまつりの帰りに寄ったけど、ここはやっぱり落ち着くわね~」と言ってくださいました。
つや姫マラソン参加した方は入館料が割引になります。おまつりやマラソンの帰りには、まずは、ピッカピカの庄内米新米食べて、それからゆっくり「土門拳記念館さも寄っての~。」(土門拳記念館へもお寄りください、の庄内弁)

2017/10/15 12:35 | 最近のあれこれ | コメント(0)

2017年10月01日(日)

祝☆開館記念日、今日からブログ始めま~す

今朝の土門拳記念館今朝の土門拳記念館

こんにちは、スタッフKです。今日からブログを始めることになりました。

初めは土門拳のことも写真のこともほとんど何も知らずにここに来た私ですが、以来三十数年…、誰よりもここで一番長く息をしている人間(もしかして妖怪?)であることに間違いはありません。土門拳記念館のあんなこと、こんなこと、今のことや思い出も含めて時々書かせていただきますので、どうぞよろしく。


さて、本日10月1日は、土門拳記念館の開館記念日です。

1983年(昭和58年)10月1日、土門拳を取り巻く様々な方々のご苦労ご協力、そして愛情のたまものとして、土門拳記念館は開館しました。残念ながら土門拳自身は東京虎の門病院で意識不明のまま入院中。当日9時50分にたみ夫人らが主要展示室でテープカットを行い、めでたく待望のオープンとなりました。その日の酒田は空晴れ渡る日で…とはいかず、ものすごい雨風で大変な日だったようです。

引き続き、会場を文化センターに移して完工式典が行われましたが、なんとその式典の最中に、ものすごい大きな雷が落ちて、酒田市内全部停電になり、30分くらい式が中断しちゃったんだそうです。でも式典に参加した約400人の関係者は驚くことなく「ああ、土門拳が雷神となって酒田にやってきた。東京で身体は眠っている土門の“魂”が酒田まで飛んできたんだ。」ってみんな本気で思ったそうです。強烈な個性で皆の心をつかみ、鬼と呼ばれた土門拳にふさわしいエピソードですね。


さあ、今日の酒田は34年前とは違い気持ちのいい秋晴れが広がってきました。今日は開館記念日を祝して、一日中、午後5時まで無料開放いたします(4時半まで入館可)。お近くの方はどうぞいらしてください。お待ちしております。

2017/10/01 08:53 | 記念館あれこれ | コメント(0)


ページトップ

土門拳記念館 since 1983 © Ken Domon Museum of Photography.

〒998-0055 山形県酒田市飯森山2-13(飯森山公園内) TEL.0234-31-0028 FAX.0234-31-0027
このサイトにおける画像・テキスト・その他のデータはダウンロード及び、他サイト等への転載またが印刷物等への二次使用を禁じます。